八発白中

技術ブログ、改め雑記

2012-01-01から1年間の記事一覧

20分ではてなブログを作る方法

これはLisp Advent Calendarの10日目です。先日、HappyElementsさんで行われたLiveCoding #11にライブコーダとして参加させていただきました。そのときの話をしようと思います。 LiveCodingとは 一人の"LiveCoder"が、20分の制限時間で何かソフトウェアを作…

ILC2012 @ Kyotoに参加して発表しました

10月21〜24日の4日間、International Lisp Conference (国際Lisp会議) 2012 @ 京都に参加してきました。4日目にはClackについて発表してきました。せっかくなのでレポートがてら、ILCについて少し書いておこうと思います。 ILC2010 @ Reno/Sparks ILCの参加…

Common Lispでシェルを便利に!「Shelly」をリリースしました

先日のKyoto.lisp Tech Talkでご紹介しましたが、「Shelly」というプロダクトを作りました。 Shelly View more presentations from fukamachi まとめると、ShellyはCommon Lispの関数をシェルコマンドのように実行できるユーティリティです。インストールは…

なぜ僕はcl-annotを使うのか

Twitterで、なぜcl-annotを使うのかという主旨の質問を受けて、そういえば id:m2ym がModern Common Lispに書くだろうからと言ってほとんど利点をまとめてなかった気がします。140字で返信するのは不可能なのでついでにブログに書いておきます。 cl-annotと…

Common Lispの軽量フレームワーク「ningle」を作りました

Clackベースの軽量Webフレームワーク「ningle」を作りました。 ningle by fukamachi 背景 Clackベースのフレームワークとしては既に「Caveman」がありますが、CavemanはPerlのAmon2に影響を受けたこともあり、プロジェクトの拡大に伴う拡張性を損なわないた…

Kyoto.lispを作ろうとしています

京都近郊のLispコミュニティ「Kyoto.lisp」というものを作ろうとしています。こういうのは「作った」って言えば作ったことになるのか、何人以上集めたらコミュニティなのかよくわからないですが、ブログとかメーリングリストとかは用意してみました。 Kyoto.…

Common LispのWebアプリケーションを社内運用してみた

今月の初めに弊社はてなで開発合宿を行いました。2泊3日の合宿の中でチームを組み、テーマを決めて開発をし、最後に各チームがプレゼンをする、というものです。成果物は今後のサービス開発に生かされます。僕のチームはバックエンドがCommon Lisp、フロント…

Common LispのProperty Listユーティリティ「Multival-Plist」を公開しました

Clackではライブラリ内で使うユーティリティをsrc/util以下に置いているのですが、その1つであるgetf-allを独立ライブラリの「Multival-Plist」として公開しました。 https://github.com/fukamachi/multival-plist 通常、Property List(属性リスト)へのアク…

Common Lispの循環ストリームライブラリ「Circular-Streams」を公開しました

Clackではライブラリ内で使うユーティリティをsrc/util以下に置いているのですが、その1つであるreplay-input-streamを独立ライブラリの「Circular-Streams」として公開しました。 https://github.com/fukamachi/circular-streams 通常、ストリームは一度読…

シンプルさはスタイルではなく必然性

Lispの話とデザインの話が交互に出てくるブログって誰得な感じですが、最近自分もデザイン力を身につけなければならないと思い立ってひっそり勉強しています。 そもそもデザインとは何かについて人に自信を持って言えるほどの知識も何もない状態からのスター…

Common Lisp用のデータベースライブラリ「CL-DBI」を作りました

Common Lisp用のデータベースライブラリ「CL-DBI」を作りました。https://github.com/fukamachi/cl-dbiこのエントリではCL-DBIの紹介と、なぜ新しくライブラリを作ろうと思ったかについて書こうと思います。 Common Lispが抱えるDB周りの問題 今までCommon L…

Clack、裏イントロダクション

先日、ClackのTutorialの更新を始めた。ただ、公式チュートリアルということもあって、あまり熱狂的なことも書きづらい。他のプロジェクトの名前を挙げて比較するのも行儀が悪い。そんなことを意識しながら書いたので、割とよくある平凡な文章に落ち着いてし…

Design is different from Decoration

最近、Webアプリケーションを全面的に"デザイン"する機会があったので、"デザイン"ってなんだろうと思っていろいろ調べています。日本で「デザイン」とか「デザイナ」という言葉を使うと絵を描いたり建物を設計したりとかいう人を思い浮かべがちだけど、海外…